|
|
|
|
|
|
|
|

台所まわりは
ラップで汚れ防止
キッチンの窓ガラス、ステンレスの流しやレンジ周りの油汚れはギタギタして掃除する気も失くしてしまうほどですね。
そこで市販のラップと洗剤を利用した汚れ防止法をご紹介しましょう。
まず、窓ガラス、流し、レンジをきれいに掃除し余す。乾いた布で水をよく拭き取った後、洗剤を水で薄めごく薄い溶液を作ります。
これを霧吹きスプレーで吹き付けます。そこにラップをゴムベラでしわをのばしながら貼ります。破けないように、力を加減しながら
手早く作業します。あとはセロハンテープで何ヶ所か端を止めるだけ。汚れがこびりついたな……と思ったらラップを剥がすだけ
……いつまでもきれいに使うことができますよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.コネクターを外します。 |
(1)のツメ部を押しながら、(2)の方向へ引き抜きます。
取り付ける場合は、(1)のツメ部を押しながら、確実に元まで差し込んでください。 |
 |
|
2..前板を外します。 |
- 固定金具を上にスライドさせ、前板を手前に引いて外します。
取り付ける場合は、固定金具を下にスライドさせて前板を確実に固定してください。
- スロットフィルターを外します。
フィルターのとってを持って上にあげ、手前に引きます。
|
 |
|
3.スロットフィルターを外します。 |
フィルターのとってを持って上にあげ、手前に引きます。 |
|
4.ベルマウスを外します。 |
ベルマウス取付けねじ3ヶ所を手で暖めて、ベルマウスを外します。 |
 |
|
5.シロッコファンを外します。 |
ファンを押さえツマミを「ゆるむ」の方向に回して外したあと、ファンを取り出します。
取り付けるときは、ファンを元まで差し込みツマミを締めつけます。
ファンをぶつけたり、落としたりして変形させないように気を付けてください。
|
 |
|