市区町村役所 その他の官庁役所 銀行・証券会社など 電気・ガス・水道・NTT・NHK
住所変更に必要な諸手続き その他の官庁役所
種類 期日 前住所での手続き 新住所での手続き 必要書類等 備考
公立小・中学校への
転校手続き
転校する数日前までになるべくお早めに 現在通っている学校で、在学証明書、教科書無償受給証明書をもらう 新住所の市区町村役所に在学証明書・教科書無償受給証明書を提出し、就学通知書をもらい、入学する学校の指定を受ける。指定された学校に、上記の3種の証明書を提出する 印鑑(認印)
在学証明書
教科書無償受給証明書
就学通知書
引越し後、すぐ学校へ通うためにも、早め早めの手続きを取るように
高等学校への
転校手続き
転居が決まったらすぐに出すように
(試験日等が決まっているので注意が必要)
現在通っている学校で在学証明書、成績証明書、単位取得証明書、就学照会書などをもらう 編入時期や編入方法が地域・学校により異なるので、直接連絡をとり確認することが必要です 住民票 成績証明書 願書 在学証明書
単位取得証明書
転学照会書
(地域・学校により異なるので注意)
 
郵便局・転居届 引越後、なるべくお早めに 郵便局または市区町村役所に備え付けの転居届に所定事項を書き込み郵送する 特にありません
(最寄の郵便局でも可能)
転居届の用紙またははがきに新・旧住所・氏名、家族・同居人氏名、転居年月日を書いて捺印し、最寄の郵便局に送っても受け付けてくれます 転居後、1年間は、旧住所あての郵便物は新築住所に転送してくれます
郵便貯金の
住所変更
引越後、なるべくお早めに   最寄の郵便局へ 郵便貯金通帳(証書)
届出印鑑
 
郵便局簡易保険の
住所変更
なるべくお早めに 現在取扱い郵便局への連絡の上、転居先での新しい受持郵便局の指定を受ける 転出後に手続きをする場合、最寄の郵便局で調べてもらう 新・旧住所、氏名、証券番号、集金日などの連絡(窓口、電話、はがき、集金人のいずれでも可) 保険料を3ヶ月以上滞納すると、失効するので注意しましょう
老齢年金 引越後、なるべくお早めに 特にありません 社会保険庁へ郵送
(国民年金受領者心得に添付してある住所・支払機関・変更届に記入したもの)
住所・支払機関変更届
(市区町村役所の窓口にあります)
 
運転免許の
住所変更
引越後、なるべくお早めに 特にありません 最寄の警察署交通課 新住所地が引越前の都道府県と同じ場合、免許証と住民票
他の都道府県への移転の場合は、さらに写真が必要です
免許が更新期間に入っている場合、運転試験場で更新と住所変更を同時に申請してください
自動車・自動二輪車
(250cc超)の登録変更
引越後、なるべくお早めに 特にありません 管轄の陸運事務所 登録変更する車 車検証
新しい住民票 印鑑
車庫証明(自動車のみ)
ディーラーが車の所有者になっている場合、所有者の委任状が必要です
軽自動車の
登録変更
引越後、なるべくお早めに 特にありません 管轄の軽自動車検査協会 新しい住民票
自動車損害賠償責任保険証
印鑑 ナンバー
(他の検査協会管内へ転居した時)
所有者が違う場合は申請書の用紙に記入してもらって所有者欄に捺印してから、軽自動車検査会へ出かけましょう
原動機付き自転車の
登録変更
引越後、なるべくお早めに 移転前の市区町村役所にナンバー、車両番号交付証明書・印鑑を持参し、いったん廃車届を出し廃車控をもらう(移転先が移転前の市区町村内の場合は不要) 移転先の市区町村役所へ下記書類を持参し、新しいナンバーと車両番号交付証明書を受ける。移転前と同じ市区町村の場合は、車両番号交付証明書、印鑑を持参し、住所変更する 廃車届
車体ナンバーの石ずり
(車体ナンバーの上に紙をあて、鉛筆でこすったもの) 新しい住民票 印鑑
 
市区町村役所 その他の官庁役所 銀行・証券会社など 電気・ガス・水道・NTT・NHK

資料請求はこちらから

「住宅」に関するお問い合わせ・資料請求など、お気軽にどうぞ。

  Copyright (C)UEKI HOME CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.